-
青磁 箸置き 四角彫り 伊万里焼(鍋島焼)大秀窯
¥1,100
◆伊万里焼鍋島焼大秀窯◆ 鍋島焼は、17世紀から19世紀頃、佐賀藩において藩直営の窯で、大川内山(佐賀県伊万里市南部)藩直営の窯で藩主の所用品や将軍家・諸大名への贈答品として作られた高級磁器です。 ~作りてから使い手へ 日々の感動を与えるものづくり~をコンセプトに陶作されています。 ◆伊万里焼(鍋島焼)大秀窯 大串匡秀 作◆ 三代目 大串匡秀さんは、伝統工芸を引き継ぎつつ、さらに新たなデザインを毎年作り上げている期待の作家さんです。 ◆商品詳細◆ 青磁箸置き 四角彫り ・電子レンジ/○ ・食洗機/○ ◆テーブルコーディネーターLiko目線の商品紹介◆ 四角の中に斜めに入った彫りのデザインがスタイリッシュ。箸置きのみならず、フィギュアとして。コーディネートのポイントとしてみたり、台座として使ってみたり。豆皿のようにわさびや薬味をのせてもいいかも! 大串さんの器は、百貨店の作陶展や、東京ドームで開催のテーブルウェアフェスティバル、ほか展示会やイベントでもファンが多い人気の陶芸家さんです。Liko販売会でもとても評判よく、集めたい!という方が多くいらっしゃいます。 ◆在庫について◆ 在庫が少ないけどもっと数が欲しい! SOLD OUTだけど欲しいなぁー! このような時は、ぜひ!お気軽にお問い合わせください。在庫は、日々変動致します。 ご期待のお答えできるように対応させていただきます。 ◆商品発送について◆ 商品の発送は佐賀県伊万里市の伝統が息づく焼き物町。 秘窯の里 大秀窯天青、窯元大串さんの工房より産地直送でお届けさせて頂きます。 ◆伝統工芸品ならではのお願い◆ ひとつひとつ手づくりの為、サイズや色、撮影時の光の加減で多少の個体差がございますことをご了承ください。 ◆ショップフォローでお得情報ゲット!!◆ お得なクーポンや新作入荷・キャンペーン情報をショッピングアプリ「BASE」でゲット https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=liko-buyshop-jp&follow=true ぜひLikoオンラインショップのフォローをお願い致します♪
MORE -
白磁 透かしナプキンリング 伊万里焼(鍋島焼)大秀窯
¥2,200
◆伊万里焼鍋島焼大秀窯◆ 鍋島焼は、17世紀から19世紀頃、佐賀藩において藩直営の窯で、大川内山(佐賀県伊万里市南部)藩直営の窯で藩主の所用品や将軍家・諸大名への贈答品として作られた高級磁器です。 ~作りてから使い手へ 日々の感動を与えるものづくり~をコンセプトに陶作されています。 ◆伊万里焼(鍋島焼)大秀窯 大串匡秀 作◆ 三代目 大串匡秀さんは、伝統工芸を引き継ぎつつ、さらに新たなデザインを毎年作り上げている期待の作家さんです。 ◆商品詳細◆ 白磁透かしナプキンリング ◆テーブルコーディネーターLiko目線の商品紹介◆ 透かし彫りがステキなデザイン。ナプキンの色が透かしから見えるので、いろいろな色でその違いを楽しめます。白磁がどんな色のナプキンにも合うので使いやすいリングです。 リングを立ててアクリル板を乗せてみれば、テーブルコーディネートの高さ出しとしてお使いいただけます。 大串さんの器は、百貨店の作陶展や、東京ドームで開催のテーブルウェアフェスティバル、ほか展示会やイベントでもファンが多い人気の陶芸家さんです。Liko販売会でもとても評判よく、集めたい!という方が多くいらっしゃいます。 ◆在庫について◆ 在庫が少ないけどもっと数が欲しい! SOLD OUTだけど欲しいなぁー! このような時は、ぜひ!お気軽にお問い合わせください。在庫は、日々変動致します。 ご期待のお答えできるように対応させていただきます。 ◆商品発送について◆ 商品の発送は佐賀県伊万里市の伝統が息づく焼き物町。 秘窯の里 大秀窯天青、窯元大串さんの工房より産地直送でお届けさせて頂きます。 ◆伝統工芸品ならではのお願い◆ ひとつひとつ手づくりの為、サイズや色、撮影時の光の加減で多少の個体差がございますことをご了承ください。 ◆ショップフォローでお得情報ゲット!!◆ お得なクーポンや新作入荷・キャンペーン情報をショッピングアプリ「BASE」でゲット https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=liko-buyshop-jp&follow=true ぜひLikoオンラインショップのフォローをお願い致します♪
MORE -
青磁 箸置き まくら 伊万里焼(鍋島焼)大秀窯
¥880
◆伊万里焼鍋島焼大秀窯◆ 鍋島焼は、17世紀から19世紀頃、佐賀藩において藩直営の窯で、大川内山(佐賀県伊万里市南部)藩直営の窯で藩主の所用品や将軍家・諸大名への贈答品として作られた高級磁器です。 ~作りてから使い手へ 日々の感動を与えるものづくり~をコンセプトに陶作されています。 ◆伊万里焼(鍋島焼)大秀窯 大串匡秀 作◆ 三代目 大串匡秀さんは、伝統工芸を引き継ぎつつ、さらに新たなデザインを毎年作り上げている期待の作家さんです。 ◆商品詳細◆ 青磁箸置き まくら ・電子レンジ/○ ・食洗機/○ ◆テーブルコーディネーターLiko目線の商品紹介◆ シンプルなデザインが使いやすい箸置き。 青磁濃淡の色がかわいく繊細の模様を表現されています。 大串さんの器は、百貨店の作陶展や、東京ドームで開催のテーブルウェアフェスティバル、ほか展示会やイベントでもファンが多い人気の陶芸家さんです。Liko販売会でもとても評判よく、集めたい!という方が多くいらっしゃいます。 ◆在庫について◆ 在庫が少ないけどもっと数が欲しい! SOLD OUTだけど欲しいなぁー! このような時は、ぜひ!お気軽にお問い合わせください。在庫は、日々変動致します。 ご期待のお答えできるように対応させていただきます。 ◆商品発送について◆ 商品の発送は佐賀県伊万里市の伝統が息づく焼き物町。 秘窯の里 大秀窯天青、窯元大串さんの工房より産地直送でお届けさせて頂きます。 ◆伝統工芸品ならではのお願い◆ ひとつひとつ手づくりの為、サイズや色、撮影時の光の加減で多少の個体差がございますことをご了承ください。 ◆ショップフォローでお得情報ゲット!!◆ お得なクーポンや新作入荷・キャンペーン情報をショッピングアプリ「BASE」でゲット https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=liko-buyshop-jp&follow=true ぜひLikoオンラインショップのフォローをお願い致します♪
MORE -
青磁 彫りスクエアプレート 伊万里焼(鍋島焼)大秀窯
¥8,800
◆伊万里焼鍋島焼大秀窯◆ 鍋島焼は、17世紀から19世紀頃、佐賀藩において藩直営の窯で、大川内山(佐賀県伊万里市南部)藩直営の窯で藩主の所用品や将軍家・諸大名への贈答品として作られた高級磁器です。 ~作りてから使い手へ 日々の感動を与えるものづくり~をコンセプトに陶作されています。 ◆伊万里焼(鍋島焼)大秀窯 大串匡秀 作◆ 三代目 大串匡秀さんは、伝統工芸を引き継ぎつつ、さらに新たなデザインを毎年作り上げている期待の作家さんです。 ◆商品詳細◆ 青磁彫りスクエアプレート サイズ:27cm × 27cm 高さ1.5cm ・電子レンジ/○ ・食洗機/○ ◆テーブルコーディネーターLiko目線の商品紹介◆ スクエアプレートのフチの彫りは、しのぎ彫りというヘラで彫ったデザイン。スタイリッシュで和洋問わずお使いいただけるデザインになっています。 折敷の代わりに。 ワンプレートのお料理に。 大皿として盛り合わせやメイン料理をのせて。 様々な使い方を楽しめる万能プレートに。 小皿や豆皿をのせてお節料理にもおすすめ。スタイリッシュなお正月を楽しめます。 大串さんの器は、百貨店の作陶展や、東京ドームで開催のテーブルウェアフェスティバル、ほか展示会やイベントでもファンが多い人気の陶芸家さんです。Liko販売会でもとても評判よく、集めたい!という方が多くいらっしゃいます。 ◆在庫について◆ 在庫が少ないけどもっと数が欲しい! SOLD OUTだけど欲しいなぁー! このような時は、ぜひ!お気軽にお問い合わせください。在庫は、日々変動致します。 ご期待のお答えできるように対応させていただきます。 ◆商品発送について◆ 商品の発送は佐賀県伊万里市の伝統が息づく焼き物町。 秘窯の里 大秀窯天青、窯元大串さんの工房より産地直送でお届けさせて頂きます。 ◆伝統工芸品ならではのお願い◆ ひとつひとつ手づくりの為、サイズや色、撮影時の光の加減で多少の個体差がございますことをご了承ください。 ◆ショップフォローでお得情報ゲット!!◆ お得なクーポンや新作入荷・キャンペーン情報をショッピングアプリ「BASE」でゲット https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=liko-buyshop-jp&follow=true ぜひLikoオンラインショップのフォローをお願い致します♪
MORE -
青磁 桜彫小皿 伊万里焼(鍋島焼)大秀窯
¥2,750
鍋島焼は、17世紀から19世紀頃、佐賀藩において藩直営の窯で、大川内山(佐賀県伊万里市南部)藩直営の窯で藩主の所用品や将軍家・諸大名への贈答品として作られた高級磁器です。 伊万里焼(鍋島焼)大秀窯 大串匡秀 作 桜の彫がかわいい小皿。 季節感を感じる小皿で春を楽しめます。 青磁桜彫小皿 サイズ:直径9.3cm 高さ2.7cm ・電子レンジ/○ ・食洗機/○ 佐賀県伊万里市に窯とギャラリーを構える、大秀窯(おおしゅうがま)。大串匡秀さんが作られた磁器の作品です。 大串匡秀さんの作品は、青磁のきれいなブルーが特徴的で、とても可愛いらしい配色で作り上げている磁器です。 大串さんの器は、百貨店の作陶展や、東京ドームで開催のテーブルウェアフェスティバル、ほか展示会やイベントでもファンが多い人気の陶芸家さんです。 商品の発送は佐賀県伊万里市の伝統が息づく焼き物町。 秘窯の里 大秀窯天青、窯元大串さんの工房より産地直送でお届けさせて頂きます。 *ひとつひとつ手づくりの為、サイズや色、撮影時の光の加減で多少の個体差がございますことをご了承ください。 お得なクーポンや新作入荷・キャンペーン情報をショッピングアプリ「BASE」でゲット https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=liko-buyshop-jp&follow=true
MORE -
青磁 雪輪豆皿 伊万里焼(鍋島焼)大秀窯
¥1,100
鍋島焼は、17世紀から19世紀頃、佐賀藩において藩直営の窯で、大川内山(佐賀県伊万里市南部)藩直営の窯で藩主の所用品や将軍家・諸大名への贈答品として作られた高級磁器です。 伊万里焼(鍋島焼)大秀窯 大串匡秀 作 雪輪は、雪の結晶を表した日本の伝統模様です。 かわいい豆皿が雪の結晶を表現しています。 青磁雪輪豆皿 サイズ:直径5.5cm 高さ1.2cm ・電子レンジ/○ ・食洗機/○ 佐賀県伊万里市に窯とギャラリーを構える、大秀窯(おおしゅうがま)。大串匡秀さんが作られた磁器の作品です。 大串匡秀さんの作品は、青磁のきれいなブルーが特徴的で、とても可愛いらしい配色で作り上げている磁器です。 大串さんの器は、百貨店の作陶展や、東京ドームで開催のテーブルウェアフェスティバル、ほか展示会やイベントでもファンが多い人気の陶芸家さんです。 商品の発送は佐賀県伊万里市の伝統が息づく焼き物町。 秘窯の里 大秀窯天青、窯元大串さんの工房より産地直送でお届けさせて頂きます。 *ひとつひとつ手づくりの為、サイズや色、撮影時の光の加減で多少の個体差がございますことをご了承ください。 お得なクーポンや新作入荷・キャンペーン情報をショッピングアプリ「BASE」でゲット https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=liko-buyshop-jp&follow=true
MORE -
青磁印花ロックカップ 伊万里焼(鍋島焼)大秀窯
¥4,950
◆伊万里焼鍋島焼大秀窯◆ 鍋島焼は、17世紀から19世紀頃、佐賀藩において藩直営の窯で、大川内山(佐賀県伊万里市南部)藩直営の窯で藩主の所用品や将軍家・諸大名への贈答品として作られた高級磁器です。 ~作りてから使い手へ 日々の感動を与えるものづくり~をコンセプトに陶作されています。 ◆伊万里焼(鍋島焼)大秀窯 大串匡秀 作◆ 三代目 大串匡秀さんは、伝統工芸を引き継ぎつつ、さらに新たなデザインを毎年作り上げている期待の作家さんです。 ◆商品詳細◆ 青磁印花ロックカップ サイズ:直径10cm 高さ8.5cm 約200ml(適量) ・電子レンジ/○ ・食洗機/○ ◆テーブルコーディネーターLiko目線の商品紹介◆ 大秀窯の特徴であるキレイな青磁に、白くかわいい印花が愛らしいロックカップ。 ロックカップなので、もちろんお酒やドリンクを入れて楽しめますが、ちょっとしたお料理を入れて小鉢の代わりにもお使いいただけます。私は、よく簡単茶碗蒸しに使用しています。 電子レンジもOKなので、下処理して冷凍しておいた銀杏やほうれん草・椎茸を入れて、お水で薄めた卵にめんつゆを入れて200wのレンジでチン!簡単に朝から茶碗蒸しが楽しめます。 急な来客にも青磁印花ロックカップでお酒も茶碗蒸しもお出し出来る!便利です。 日本伝統工芸品であるにも関わらず、和洋折衷、洋風のお料理にもとても合うデザイン。 大串さんの器は、百貨店の作陶展や、東京ドームで開催のテーブルウェアフェスティバル、ほか展示会やイベントでもファンが多い人気の陶芸家さんです。 ◆在庫について◆ 在庫が少ないけどもっと数が欲しい! SOLD OUTだけど欲しいなぁー! このような時は、ぜひ!お気軽にお問い合わせください。在庫は、日々変動致します。 ご期待のお答えできるように対応させていただきます。 ◆商品発送について◆ 商品の発送は佐賀県伊万里市の伝統が息づく焼き物町。 秘窯の里 大秀窯天青、窯元大串さんの工房より産地直送でお届けさせて頂きます。 ◆伝統工芸品ならではのお願い◆ ひとつひとつ手づくりの為、サイズや色、撮影時の光の加減で多少の個体差がございますことをご了承ください。 ◆ショップフォローでお得情報ゲット!!◆ お得なクーポンや新作入荷・キャンペーン情報をショッピングアプリ「BASE」でゲット https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=liko-buyshop-jp&follow=true ぜひLikoオンラインショップのフォローをお願い致します♪
MORE -
青磁印花向付 伊万里焼(鍋島焼)大秀窯
¥3,300
鍋島焼は、17世紀から19世紀頃、佐賀藩において藩直営の窯で、大川内山(佐賀県伊万里市南部)藩直営の窯で藩主の所用品や将軍家・諸大名への贈答品として作られた高級磁器です。 伊万里焼(鍋島焼)大秀窯 大串匡秀 作 青磁印花向付 サイズ:直径10.5cm 高さ6.4cm ・電子レンジ/○ ・食洗機/○ 青磁印花シリーズ:花模様には印花(いんか)という技法が使われています。印は文字通り「印・スタンプ」という意味で、花とは中国語で「模様」を表します。印花とは「スタンプで模様をつける技法」になります。 佐賀県伊万里市に窯とギャラリーを構える、大秀窯(おおしゅうがま)。 、大串匡秀さんが作られた磁器の作品です。 大串匡秀さんの作品は、青磁のきれいなブルーが特徴的で、とても可愛いらしい配色で作り上げている磁器です。 大串さんの器は、百貨店の作陶展や、東京ドームで開催のテーブルウェアフェスティバル、ほか展示会やイベントでもファンが多い人気の陶芸家さんです。 商品の発送は佐賀県伊万里市の伝統が息づく焼き物町。 秘窯の里 大秀窯天青、窯元大串さんの工房より産地直送でお届けさせて頂きます。 *ひとつひとつ手づくりの為、サイズや色、撮影時の光の加減で多少の個体差がございますことをご了承ください。 お得なクーポンや新作入荷・キャンペーン情報をショッピングアプリ「BASE」でゲット https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=liko-buyshop-jp&follow=true
MORE -
青磁印花煎茶碗 伊万里焼(鍋島焼)大秀窯
¥3,300
鍋島焼は、17世紀から19世紀頃、佐賀藩において藩直営の窯で、大川内山(佐賀県伊万里市南部)藩直営の窯で藩主の所用品や将軍家・諸大名への贈答品として作られた高級磁器です。 伊万里焼(鍋島焼)大秀窯 大串匡秀 作 青磁印花煎茶碗 サイズ:直径8.1cm 高さ5.9cm 約80ml(適量) ・電子レンジ/○ ・食洗機/○ 青磁印花シリーズ:花模様には印花(いんか)という技法が使われています。印は文字通り「印・スタンプ」という意味で、花とは中国語で「模様」を表します。印花とは「スタンプで模様をつける技法」になります。 佐賀県伊万里市に窯とギャラリーを構える、大秀窯(おおしゅうがま)。 、大串匡秀さんが作られた磁器の作品です。 大串匡秀さんの作品は、青磁のきれいなブルーが特徴的で、とても可愛いらしい配色で作り上げている磁器です。 大串さんの器は、百貨店の作陶展や、東京ドームで開催のテーブルウェアフェスティバル、ほか展示会やイベントでもファンが多い人気の陶芸家さんです。 商品の発送は佐賀県伊万里市の伝統が息づく焼き物町。 秘窯の里 大秀窯天青、窯元大串さんの工房より産地直送でお届けさせて頂きます。 *ひとつひとつ手づくりの為、サイズや色、撮影時の光の加減で多少の個体差がございますことをご了承ください。 お得なクーポンや新作入荷・キャンペーン情報をショッピングアプリ「BASE」でゲット https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=liko-buyshop-jp&follow=true
MORE -
青磁小皿 伊万里焼(鍋島焼)大秀窯
¥1,320
鍋島焼は、17世紀から19世紀頃、佐賀藩において藩直営の窯で、大川内山(佐賀県伊万里市南部)藩直営の窯で藩主の所用品や将軍家・諸大名への贈答品として作られた高級磁器です。 伊万里焼(鍋島焼)大秀窯 大串匡秀 作 青磁小皿 サイズ:直径10cm × 高さ2cm ・電子レンジ/○ ・食洗機/○ 三枚目画像:青磁小皿・青磁八角4寸深皿・青磁珈琲椀・青磁平皿。(本商品は、青磁小皿です。) 佐賀県伊万里市に窯とギャラリーを構える、大秀窯(おおしゅうがま)。 、大串匡秀さんが作られた磁器の作品です。 大串匡秀さんの作品は、青磁のきれいなブルーが特徴的で、とても可愛いらしい配色で作り上げている磁器です。 大串さんの器は、百貨店の作陶展や、東京ドームで開催のテーブルウェアフェスティバル、ほか展示会やイベントでもファンが多い人気の陶芸家さんです。 商品の発送は佐賀県伊万里市の伝統が息づく焼き物町。 秘窯の里 大秀窯天青、窯元大串さんの工房より産地直送でお届けさせて頂きます。 *ひとつひとつ手づくりの為、サイズや色、撮影時の光の加減で多少の個体差がございますことをご了承ください。 お得なクーポンや新作入荷・キャンペーン情報をショッピングアプリ「BASE」でゲット https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=liko-buyshop-jp&follow=true
MORE -
青磁珈琲碗 伊万里焼(鍋島焼)大秀窯
¥6,050
鍋島焼は、17世紀から19世紀頃、佐賀藩において藩直営の窯で、大川内山(佐賀県伊万里市南部)藩直営の窯で藩主の所用品や将軍家・諸大名への贈答品として作られた高級磁器です。 伊万里焼(鍋島焼)大秀窯 大串匡秀 作 青磁珈琲碗 サイズ:直径8.2cm × 高さ6.2cm 取っ手2~2.5cm ・電子レンジ/○ ・食洗機/○ 三・四・五枚目画像:青磁珈琲碗・青磁平皿です。(本商品は、青磁珈琲碗です。) 佐賀県伊万里市に窯とギャラリーを構える、大秀窯(おおしゅうがま)。 、大串匡秀さんが作られた磁器の作品です。 大串匡秀さんの作品は、青磁のきれいなブルーが特徴的で、とても可愛いらしい配色で作り上げている磁器です。 大串さんの器は、百貨店の作陶展や、東京ドームで開催のテーブルウェアフェスティバル、ほか展示会やイベントでもファンが多い人気の陶芸家さんです。 商品の発送は佐賀県伊万里市の伝統が息づく焼き物町。 秘窯の里 大秀窯天青、窯元大串さんの工房より産地直送でお届けさせて頂きます。 *ひとつひとつ手づくりの為、サイズや色、撮影時の光の加減で多少の個体差がございますことをご了承ください。 お得なクーポンや新作入荷・キャンペーン情報をショッピングアプリ「BASE」でゲット https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=liko-buyshop-jp&follow=true
MORE -
青磁線彫飯碗(小) 伊万里焼(鍋島焼)大秀窯
¥2,200
鍋島焼は、17世紀から19世紀頃、佐賀藩において藩直営の窯で、大川内山(佐賀県伊万里市南部)藩直営の窯で藩主の所用品や将軍家・諸大名への贈答品として作られた高級磁器です。 伊万里焼(鍋島焼)大秀窯 大串匡秀 作 青磁線彫飯碗(小) サイズ:直径11 × 高さ6cm ・電子レンジ/○ ・食洗機/○ 四枚目画像:青磁線彫飯碗(大)・青磁線彫飯碗(小)です。(本商品は、青磁線彫飯碗(小)です。) 佐賀県伊万里市に窯とギャラリーを構える、大秀窯(おおしゅうがま)。 、大串匡秀さんが作られた磁器の作品です。 大串匡秀さんの作品は、青磁のきれいなブルーが特徴的で、とても可愛いらしい配色で作り上げている磁器です。 大串さんの器は、百貨店の作陶展や、東京ドームで開催のテーブルウェアフェスティバル、ほか展示会やイベントでもファンが多い人気の陶芸家さんです。 商品の発送は佐賀県伊万里市の伝統が息づく焼き物町。 秘窯の里 大秀窯天青、窯元大串さんの工房より産地直送でお届けさせて頂きます。 *ひとつひとつ手づくりの為、サイズや色、撮影時の光の加減で多少の個体差がございますことをご了承ください。 お得なクーポンや新作入荷・キャンペーン情報をショッピングアプリ「BASE」でゲット https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=liko-buyshop-jp&follow=true
MORE -
青磁線彫飯碗(大) 伊里焼(鍋島焼)大秀窯
¥2,750
鍋島焼は、17世紀から19世紀頃、佐賀藩において藩直営の窯で、大川内山(佐賀県伊万里市南部)藩直営の窯で藩主の所用品や将軍家・諸大名への贈答品として作られた高級磁器です。 伊万里焼(鍋島焼)大秀窯 大串匡秀 作 青磁線彫飯碗(大) サイズ:直径12.5cm × 高さ6.5cm ・電子レンジ/○ ・食洗機/○ 三枚目画像:青磁線彫飯碗(大)・青磁線彫飯碗(小)です。(本商品は、青磁線彫飯碗(大)です。) 佐賀県伊万里市に窯とギャラリーを構える、大秀窯(おおしゅうがま)。 、大串匡秀さんが作られた磁器の作品です。 大串匡秀さんの作品は、青磁のきれいなブルーが特徴的で、とても可愛いらしい配色で作り上げている磁器です。 大串さんの器は、百貨店の作陶展や、東京ドームで開催のテーブルウェアフェスティバル、ほか展示会やイベントでもファンが多い人気の陶芸家さんです。 商品の発送は佐賀県伊万里市の伝統が息づく焼き物町。 秘窯の里 大秀窯天青、窯元大串さんの工房より産地直送でお届けさせて頂きます。 *ひとつひとつ手づくりの為、サイズや色、撮影時の光の加減で多少の個体差がございますことをご了承ください。 お得なクーポンや新作入荷・キャンペーン情報をショッピングアプリ「BASE」でゲット https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=liko-buyshop-jp&follow=true
MORE -
青磁白彩フリーカップ(小) 伊万里焼(鍋島焼)大秀窯
¥3,850
鍋島焼は、17世紀から19世紀頃、佐賀藩において藩直営の窯で、大川内山(佐賀県伊万里市南部)藩直営の窯で藩主の所用品や将軍家・諸大名への贈答品として作られた高級磁器です。 伊万里焼(鍋島焼)大秀窯 大串匡秀 作 青磁白彩フリーカップ サイズ:直径7.8cm × 高さ10.8cm ・電子レンジ/○ ・食洗機/○ 六・七枚目画像:青磁白彩高台小鉢・青磁白彩フリーカップです。(本商品は、青磁白彩フリーカップです。) 佐賀県伊万里市に窯とギャラリーを構える、大秀窯(おおしゅうがま)。大串匡秀さんが作られた磁器の作品です。 大串匡秀さんの作品は、青磁のきれいなブルーが特徴的で、とても可愛いらしい配色で作り上げている磁器です。 大串さんの器は、百貨店の作陶展や、東京ドームで開催のテーブルウェアフェスティバル、ほか展示会やイベントでもファンが多い人気の陶芸家さんです。 商品の発送は佐賀県伊万里市の伝統が息づく焼き物町。 秘窯の里 大秀窯天青、窯元大串さんの工房より産地直送でお届けさせて頂きます。 *ひとつひとつ手づくりの為、サイズや色、撮影時の光の加減で多少の個体差がございますことをご了承ください。 お得なクーポンや新作入荷・キャンペーン情報をショッピングアプリ「BASE」でゲット https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=liko-buyshop-jp&follow=true
MORE -
青磁渦巻き小鉢 伊万里焼(鍋島焼)大秀窯
¥3,300
鍋島焼は、17世紀から19世紀頃、佐賀藩において藩直営の窯で、大川内山(佐賀県伊万里市南部)藩直営の窯で藩主の所用品や将軍家・諸大名への贈答品として作られた高級磁器です。 伊万里焼(鍋島焼)大秀窯 大串匡秀 作 青磁渦巻き小鉢 サイズ:直径15cm × 高さ5.4cm ・電子レンジ/○ ・食洗機/○ 四枚目画像:青磁渦巻き大鉢・青磁渦巻き小鉢です。(本商品は、青磁渦巻き小鉢です。) 佐賀県伊万里市に窯とギャラリーを構える、大秀窯(おおしゅうがま)。 、大串匡秀さんが作られた磁器の作品です。 大串匡秀さんの作品は、青磁のきれいなブルーが特徴的で、とても可愛いらしい配色で作り上げている磁器です。 大串さんの器は、百貨店の作陶展や、東京ドームで開催のテーブルウェアフェスティバル、ほか展示会やイベントでもファンが多い人気の陶芸家さんです。 商品の発送は佐賀県伊万里市の伝統が息づく焼き物町。 秘窯の里 大秀窯天青、窯元大串さんの工房より産地直送でお届けさせて頂きます。 ネットショップは、こちら、Likoオンラインショップだけの取り扱いとなります。 *ひとつひとつ手づくりの為、サイズや色、撮影時の光の加減で多少の個体差がございますことをご了承ください。 お得なクーポンや新作入荷・キャンペーン情報をショッピングアプリ「BASE」でゲット https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=liko-buyshop-jp&follow=true
MORE -
青磁ひょうたん小皿 伊万里焼(鍋島焼)大秀窯
¥1,100
鍋島焼は、17世紀から19世紀頃、佐賀藩において藩直営の窯で、大川内山(佐賀県伊万里市南部)藩直営の窯で藩主の所用品や将軍家・諸大名への贈答品として作られた高級磁器です。 伊万里焼(鍋島焼)大秀窯 大串匡秀 作 青磁ひょうたん小皿 サイズ:直径11.5cm × 直径6.8cm × 高さ3.3cm ・電子レンジ/○ ・食洗機/○ 七枚目画像:桜と合わせたコーディネート写真です。淡いピンクと合わせると青磁のブルーが映えて素敵なコーディネートです。販売中の箸置きも合わせた写真です。(本商品は、青磁ひょうたん小皿です。) 佐賀県伊万里市に窯とギャラリーを構える、大秀窯(おおしゅうがま)。 、大串匡秀さんが作られた磁器の作品です。 大串匡秀さんの作品は、青磁のきれいなブルーが特徴的で、とても可愛いらしい配色で作り上げている磁器です。 大串さんの器は、百貨店の作陶展や、東京ドームで開催のテーブルウェアフェスティバル、ほか展示会やイベントでもファンが多い人気の陶芸家さんです。 商品の発送は佐賀県伊万里市の伝統が息づく焼き物町。 秘窯の里 大秀窯天青、窯元大串さんの工房より産地直送でお届けさせて頂きます。 ネットショップは、こちら、Likoオンラインショップだけの取り扱いとなります。 *ひとつひとつ手づくりの為、サイズや色、撮影時の光の加減で多少の個体差がございますことをご了承ください。 お得なクーポンや新作入荷・キャンペーン情報をショッピングアプリ「BASE」でゲット https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=liko-buyshop-jp&follow=true
MORE -
青磁白彩高高台小鉢 伊万里焼(鍋島焼)大秀窯
¥3,300
鍋島焼は、17世紀から19世紀頃、佐賀藩において藩直営の窯で、大川内山(佐賀県伊万里市南部)藩直営の窯で藩主の所用品や将軍家・諸大名への贈答品として作られた高級磁器です。 伊万里焼(鍋島焼)大秀窯 大串匡秀 作 青磁白彩高高台小鉢 サイズ:直径7cm × 高さ6.5cm ・電子レンジ/○ ・食洗機/○ 青磁白彩中鉢と青箸置き豆、青磁小皿を合わせて使用したコーディネート。春の桜、淡いピンクと合わせたコーディネートは、青磁のきれいなブルーが映えてキレイです。(本商品は、青磁白彩高高台小鉢です) 佐賀県伊万里市に窯とギャラリーを構える、大秀窯(おおしゅうがま)。 大串匡秀さんが作られた磁器の作品です。 大串匡秀さんの作品は、青磁のきれいなブルーが特徴的で、とても可愛いらしい配色で作り上げている磁器です。 大串さんの器は、百貨店の作陶展や、東京ドームで開催のテーブルウェアフェスティバル、ほか展示会やイベントでもファンが多い人気の陶芸家さんです。 商品の発送は佐賀県伊万里市の伝統が息づく焼き物町。 秘窯の里 大秀窯天青、窯元大串さんの工房より産地直送でお届けさせて頂きます。 *ひとつひとつ手づくりの為、サイズや色、撮影時の光の加減で多少の個体差がございますことをご了承ください。 お得なクーポンや新作入荷・キャンペーン情報をショッピングアプリ「BASE」でゲット https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=liko-buyshop-jp&follow=true
MORE