-
プレート大 紫彩 大堀相馬焼京月窯
¥4,950
大堀相馬焼は、福島県双葉郡浪江町大堀地区で生産される焼き物で、起源は古く、慶安年間に発し数百年間に発達を遂げ、京月窯は、第15代目の女性窯元が、器を創作する際に常に意識していることは、生活に密着していること…うつわそのものが暮らしに根付いているということをコンセプトに多様化するライフスタイルの今日、従来の既成概念にとらわれない器の使い方をご提案されています。 大堀相馬焼京月窯 紫彩シリーズ 温もりあふれる 陽だまりをイメージしたシリーズ 幼い頃、体感したポエムの世界のような… 優しく降り注ぐ日差しによって、ほのぼのと感じられた情景をモチーフに、どことなくノスタルジックさを感じる風合いに仕上げた作品です。 大堀相馬焼 近徳 京月窯 近藤京子 作 プレート大 平らなプレートは、オシャレに重ね使いに便利。 平らな縁取りがあるのでちょっとしたソースなどもこぼれにくい作り。 艶やかな光が食卓を華やかにします。 大きさ:直径25cm・高さ2,8cm *ひとつひとつ手づくりの為、サイズや色、撮影時の光の加減で多少の個体差がございますことをご了承ください。 *在庫数は変動致します。また、当ショップ在庫数以上の個数がご希望の際は、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
MORE -
プレート大 桃緑 大堀相馬焼京月窯
¥4,950
◆大堀相馬焼京月窯◆ 大堀相馬焼は、福島県双葉郡浪江町大堀地区で生産される焼き物で、起源は古く、慶安年間に発し数百年間に発達を遂げ、京月窯は、第15代目の女性窯元が、器を創作する際に常に意識していることは、生活に密着していること…うつわそのものが暮らしに根付いているということをコンセプトに多様化するライフスタイルの今日、従来の既成概念にとらわれない器の使い方をご提案されています。 ◆大堀相馬焼 近徳 京月窯 近藤京子 作◆ 今から300有余年前の元禄年間に「陶工7人衆」の一人として陶芸の道に勤しみ、後の大堀相馬焼として築き上げられました。第15代目の窯主として近藤京子さんが継承するに至り、代々を通じても初めての女性の継承者です。 ◆商品詳細◆ 桃緑プレート大 サイズ:直径25cm・高さ2,8cm ・電子レンジ/○ ・食洗機/○ ◆テーブルコーディネーターLiko目線の商品紹介◆ 京月窯の器は全て、釉薬が作り出す色合いが一つ一つ違うので、毎回焼き上がりが楽しみな陶器になります。 桃緑シリーズは、その中でもパステル色がかわいいシリーズで和洋問わず楽しめるので、テーブルコーディネートにもかわいらしいデザインからナチュラルテイストにも使えるシリーズ。 平らなプレートは、オシャレに重ね使いをするのにとても便利なデザイン。 縁取りがあるのでちょっとしたソースなどもこぼれにくい作り。艶やかな光が食卓を華やかにしてくれます。 日本伝統工芸品であるにも関わらず、和洋折衷、洋風のお料理にもとても合うプレート。 私は、パスタをのせたり、休日の朝食にワンプレートとして使用したりしています。 また、フルーツを盛り合わせても淡いグリーンがフルーツを映えさせてくれます。 一枚あると様々な料理に活用でる万能プレート。 ワンプレート料理にも大活躍! ◆在庫について◆ 在庫が少ないけどもっと数が欲しい! SOLD OUTだけど欲しいなぁー! このような時は、ぜひ!お気軽にお問い合わせください。在庫は、日々変動致します。 ご期待のお答えできるように対応させていただきます。 ◆商品発送について◆ 商品の発送は果実園が立ち並ぶ福島県飯坂町 大堀相馬焼京月窯さんの工房より産地直送でお届けさせて頂きます。 ◆伝統工芸品ならではのお願い◆ ひとつひとつ手づくりの為、サイズや色、撮影時の光の加減で多少の個体差がございますことをご了承ください。 ◆ショップフォローでお得情報ゲット!!◆ お得なクーポンや新作入荷・キャンペーン情報をショッピングアプリ「BASE」でゲット https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=liko-buyshop-jp&follow=true ぜひLikoオンラインショップのフォローをお願い致します♪
MORE